「俺か俺以外か」でメディアにひっぱりだこのローランドさん。
彼が伝説のホストということはご存知の方も多いですが、実は体育会系男子ということはご存知でしょうか。
今回はローランドさんのサッカー愛の凄さについて調べてみました!
アイキャッチ引用元:https://roland-official.com/
ローランドのサッカー愛が凄い!実は有名サッカー高出身!
今調べてびっくらこいたんですが、ローランドの高校時代はこんな感じだそうです
金髪にすればまじであっきーさんも変身できますよ! pic.twitter.com/yjbITtlb9c— さらなる高み (@u_n_known__) January 12, 2020
ローランドさん、中学時代は柏レイソルのジュニアユースで活躍、高校時代はサッカー好きなら知らない人はいない帝京高校特待生としてサッカー部に所属していました。
特待生になれるって、かなりのサッカーの腕前なのがわかります。
帝京高校サッカー部といえば、とんねるずの木梨憲武さんが有名です。
名門高校なだけに、それだけ練習も厳しいということで、ローランドさんの高校時代は練習時に全然水を飲ませてもらえなかったとか。
近くに川があり、ボール拾いついでに川の水を飲んだ経験もあるようです。
厳しい部活あるあるなのかもしれませんが(イマドキは絶対にない!はず)、まさに体育会系です。
帝京サッカー部のレベルがいろんな意味で高すぎて…サッカー超えてます…。
ローランドのサッカー愛が凄い!実はまだサッカーを諦めていない?
ローランドさん曰く、
『練習しても努力しても元々のポテンシャルの高さの選手が沢山いるサッカーの世界、自分では一位を取るのは無理だ』
と悟りサッカーは辞めたそうです。
そうはいっても先ほどお伝えしましたとおり、かなりの技術の持ち主。
特待生ですからね・・・帝京高校の・・・
そんな一番になれなかったサッカーに対して劣等感を抱え、一時期はサッカーから離れていた時期もあったとか。
しかし、元々サッカー好きのローランドさん、今ではその劣等感すらも乗り越え、時間があると友人達とフットサルをしているようです。
忙しすぎて時間なんてないはずなのに本当に凄いですね!
ローランドさん、全てのサッカー選手をリスペクトしていると語っていますが、プロサッカー選手の努力と実力がわかるからこそのお言葉なのでしょう。
言葉が重いです。
実はローランドさんの格言は、サッカーに例えることが多いんです。
それほどまでにローランドさんの中でのサッカーに対する気持ちは大きいと感じます。
久々の再会! 今ではRolandって言われてて有名人なっちゃってるけど高校時代となーんも変わらない!
良き時間でした^_^ #Roland #俺か俺以外か #帝京サッカー部 #刺激もらいました pic.twitter.com/xU5Q3A6YnX— 平石直人 (@hiranao10) May 26, 2019
ローランドさん、サッカーが上手いというのは知ってましたが、昌子と並んでも「身長・手・顔の大きさや肩幅」など身体的に引けを取っていない。
このサイズ感はアマチュアなら武器です。
高校時代は大型のボランチとかだったんでしょうか。 pic.twitter.com/Y4B1vhhS6n— ロニー (@ronnie_ibaraki) November 29, 2018
ローランド@roland_0fficialさんのブログの文章が素敵で、スラスラと入ってくる。
間もそうだし、自身のサッカー愛と読み手への配慮がしっかりと組み込まれていて、思いが伝わってくる。
あの場に立つ意義と重さ、感謝と反省。本当にサッカーファミリーだと思いました。https://t.co/dTcnP0jCgT— 安藤隆人@早川史哉『そして歩き出す』共同制作 (@takahitoando) December 9, 2019
ローランドのサッカー愛が凄い!あの日本代表とも対戦?
ローランドさん、高校時代になんとあの日本代表小林祐希さんと対戦したことがあるとか。
小林祐希さんは小学生、中学生時代から他選手と比べて違った存在だったようで、このことは小林祐希さんとの対談で語っています。
今となっては土俵は違いますがかなりの地位のローランドさん、決して奢ることなく小林祐希さんには尊敬の念を伝え、自分が劣っていたことも話しています。
自分が劣等感があったことをその相手に話すということはなかなか難しいことですが、過去の劣等感に今は感謝しているレベルのローランドさんだからこそ全てを話せるのかもしれません。
ローランドのサッカー愛が凄い!世界のスーパースターとも友人?
そんなサッカーと切っても切り離せないローランドさんですが、以前対談したことのあるポルトガルのスター、ルイスフィーゴ(好きすぎて呼び捨てすみません…ローランドももちろん好き!)がローランドさんを気に入ったようで、なんとフィーゴがローランドさんのお店に遊びにきた様子が伝えられています。
ちょっと考えられないですよ!普通ならば・・・
あのフィーゴが歌舞伎町のホストクラブに遊びに行くなんて…
しかも、ローランドさんサイドからではなく、フィーゴサイドから連絡があり実現したようです。
わずか10分足らずの滞在のようでしたが、かなり貴重なお時間、ローランドさんはフィーゴにサッカーに対する質問をいくつかしますが、フィーゴは当たり障りのない答えを返します。
それに対して対談終了後、自分のインタビュアーとしての才能は二流だとつぶやいています。
二流だからああやってうまくはぐらかされると…
自分への分析力も凄いですね。
ソノサキ📺面白い
ローランド😂😂😂
モドリッチへのお土産、キットカットと東京ばなな安い pic.twitter.com/WzZ76PK9Os— みつばち (@honeybee_flower) October 23, 2018
あのモドリッチ選手にも過去インタビューしてます!
ここであえて日本代表のようなお菓子をお土産に、というところがかっこいいですね〜。
こういう素朴な味のほうが海外の方、喜んだりしますね。
スターならなおさら・・
ローランドのサッカー愛が凄い!実はあのクラブのアンバサダー?
実はローランドさん、セレッソ大阪のアンバサダーを務めているのですが、フィーゴの僅かな時間の最後に、セレッソ大阪のサポーターや選手に一言お願いしますと伝えています。
いやーなかなかそこまでできません。
別にセレッソ大阪側が持ってきた話でもないのに、何か爪痕を残したいという思いの強さ!
見習わないといけません。
ローランド様…!かっこよすぎた。
サッカー、セレッソ愛がハンパない⚽️💯#セレッソ大阪 #cerezo #ローランド 様 #公認セレ男 pic.twitter.com/UL1KQfgsJ9— さやちん (@saki_syk) February 22, 2020
【悲報】セレッソ大阪、ROLAND様からスタジアム建設募金の寄付を受ける…https://t.co/hihiWafhkh
— ワールドサッカークラブ (@Wsoccer_club) June 28, 2020
アンバサダーを超えてコラボ商品の売り上げの寄付まで…ホスト業界ももコロナ問題で大変な時期に、これはなかなかできないです。
人間ができすぎていて、もはや自分が恥ずかしくなってきます。
ローランドのサッカー愛は止まらない!
サッカー好きを発信し続けてセレッソアンバサダーにもなり、プロになれなかった中でも夢を実現させていく。発信し続ける事の大切さ! #NowVoiceを聴いて一言 #ローランド https://t.co/2SMigtTLlp
— ポン酢あんかけ風 (@Rq5y1O4qX0c9iyQ) July 1, 2020
普段はホストの帝王のイメージのローランドさんですが、中身はガチのサッカー大好き体育会系男子であることがわかりました。
学生時代のサッカー選手の夢は叶いませんでしたが、叶わなかったからこそできるサッカーへの取り組み方が本当に素晴らしい!
まさにピンチをチャンスに変えた男、ローランドさん。
その姿勢は、スポーツ選手だけでなく、プロになりたくてもなれなくて大人になった方達にもきっと響くでしょう。
まだまだ終わらないローランド伝説、サッカー界にも爪痕をどんどん残しそうです!